発表に関するガイドライン
個人情報に関わる発表をされる方は以下の点に配慮をお願いいたします。
- 原稿および発表に使用する資料は、「人権尊重」「個人情報保護」の観点に充分に配慮する
- 事例の詳細な検討の禁止
オンラインでの発表時に、クライエントの情報を相当削った上で部分的に事例に触れるのは構いませんが、事例の詳細な検討を中心とした発表はセキュリティの観点から原則としてお控えください。 - 「大会発表論文チェックリスト」に記載されている事項の遵守
特に対象者や関係責任者の承諾を得ていること、個人や集団が特定されないように処理が施されていることは厳密にご確認ください。
発表申し込みをされる方は、Web公開承諾書と発表論文チェックリストもご提出いただきますようお願いいたします。
発表申し込み ダウンロード各種
年次大会時の倫理ガイドライン
Web公開承諾書
入力後、提出してください。
発表論文チェックリスト
入力後、提出してください。
年次大会時の倫理ガイドライン
年次大会時の倫理ガイドライン
日本人間性心理学会・理事会決定
2012年度第1回理事会(2012年5月19日)
2014年度第2回常任理事会 改正(2015年3月21日)①事例等
(ア)事例や実践報告等を使用する場合は、対象者や関係する責任者の承諾を得ることとする。②対象者に関わる事項
(ア)氏名はイニシャルではなく、A氏、B氏といった任意のアルファベットを用いること。
(イ)年齢は「34歳」であれば、「30歳代前半」とすること。
(ウ)特定の年月日は、「2000年4月」であれば、「X年Y月」等とすること。
(エ)その他個人を特定できる内容は、原稿等の内容に影響しない範囲で変更すること。③上記の他、調査及び共同研究等に係る発表の場合、調査及び共同研究等の協力者、関係機関等の承諾を得ると共に、フィードバックを行うこと。
④事例を発表する場合は、原則として発表者自身が関わった事例とすること。
それ以外の事例を発表する場合は、その理由を原稿中に明記すること。⑤共同研究発表の場合には、共同研究発表者を適切な仕方で表示すること。
⑥発表論文は、未発表のものに限る。
雑誌等に投稿中の論文は、発表することはできない。
論文集の原稿は、研究論文としての最低限の体裁を整えている必要があり、「考察は当日報告する」などの表現は使用しない。⑦発表のために収集したデータや事例は、各自で責任を持って管理すること。
⑧発表論文集やプログラムは、各自で責任を持って管理し、みだりに捨てたりしないこと。
◎上記の倫理的配慮に関して、大会準備委員会及び理事会で検討し、人権尊重・守秘義務への配慮が不足している原稿は、発表論文と認めず、修正を求めたり、返却する場合もありますので、予めご承知おきください。
日本人間性心理学会年次大会時の倫理ガイドラインより
第41回大会の発表種別・各詳細
自主シンポジウム (リアルタイム) | 口頭発表 (リアルタイム) | ポスター発表 (オンデマンド) | |
---|---|---|---|
時間 | 120分 | 60分 | 2022年9月10日(土) ~2022年9月13日(火) |
発表者 | 正会員 | 正会員 | 正会員 |
発表形式 | Zoomを用いたリアルタイム形式。 申込者が、出演者やシンポジウムの構成等を決定。 | Zoomを用いたリアルタイム形式。 申込者が発表者となり(共同発表可)、発表後に参加者と対話。 | ポスター配信期間中はいつでも視聴できるオンデマンド形式。 申込者が発表者となり(共同発表可)、掲示板で参加者と対話。 |
座長 | 無 | 有 | 無 |
抄録集割当頁 | 1ページ | 1ページ | 1ページ |
抄録集掲載費 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
査読 | 有 | 有 | 有 |
- 全ての応募演題は査読を行います。採否については、大会準備委員会にご一任ください。
- 発表申込状況によって、発表種別の変更を相談することがあります。
発表者向け大会プログラム説明
口頭発表(ライブ)
発表日時を指定し、Zoomを用いて1発表につき60分で行います(発表時間40分、質疑応答20分)。
質疑応答は、リアルタイムで発表者-参加者間でのやりとりを行います。
発表用のパワーポイント等は各自で当日までに準備し、当日に画面共有機能を用いてご提示ください。
大会側で指定する座長が司会進行を務めますが、本大会では発表当日のやりとりをより大切にしたいと考えているため、発表者から座長に事前の挨拶や連絡をしていただく必要はありません。
詳細については、発表申込後ご連絡いたします。
オンデマンド配信によるポスター発表
2022年9月10日〜9月13日の期間、大会参加者がオンデマンドで自由にポスター資料を閲覧できる形で行います。
質疑応答は、Web開催ページに設ける質疑応答欄への書き込みを通じて、発表者-参加者間でのやりとりを行います。
ポスター資料の形式は自由ですが、具体例としては、パワーポイントをPDF化したものや、パワーポイントを解説した動画などです。
詳細については、発表申込後ご連絡いたします。
大会参加費
大会参加費 (論文集1冊分を含む) | 大会主催ワークショップ参加費 | |
---|---|---|
名誉会員 | 無料 | 無料 |
会員 (正会員・準会員) | 8,000円 | 10,000円 (大学院生は4,000円) |
臨時会員 (非会員) | - | 12,000円 (大学院生は5,000円) |
発表申し込み受付期間
2022年 2月1日(火) ~ 2022年 4月30日 5月14日(土)
※申し込み締め切り日を5月14日(土)まで延長しました。
参加費および抄録集掲載費の入金をもって申し込みが完了となりますのでご注意ください。
※発表申し込み受け付けは終了しました。